コンテンツへスキップ

三国高校吹奏楽部は吹奏楽とジャズの二刀流。この【SANKO JAZZ 2025】では、オールジャズプログラムで三国高校吹奏楽部の音楽を皆様にお届けいたします。

SANKO JAZZ 2025 〜三国高校吹奏楽部第47回定期演奏会〜

日時:2025年4月19日(土)15:30開場 16:00開演

場所:ハートピア春江 大ホール

ゲスト:川口千里(ドラム)

大人:¥1,500   高校生以下:無料   全席自由

第1弾チケット 終了しました。
第2弾チケット 終了しました。
第3弾チケット 終了しました。
第4弾チケット 終了しました。
第5弾チケット 4月7日(月)発売予定(最終)

ご来場のみなさまをはじめ、応援・ご協賛・ご支援ご協力をいただいたみなさまのおかげで、大盛況のなか無事開催することができました。本当にありがとうございました‼︎
また、白井淳夫さん、高浜和英さん、川口千里さんには圧倒的なパフォーマンスでSANKOJAZZに華を添えていただきました。
こんなステージに立ちたいという小中学生のみなさん、ぜひ中学校で吹奏楽部に入り、そして三国高校で吹奏楽しましょう‼

次のステージは、4月21日(日)三国港朝市ライブVol.17です。
音楽を聴きながら港で朝ご飯はいかがですか。

1学期に先立ち、今年度三国高校にいらっしゃった先生方の新任式が行われ、その後で始業式と対面式が行われました。始業式では木村校長より、三国高校が目指す四つの力(究める力、挑む力、結ぶ力、愛する力)の話がありました。対面式では、生徒会長と1年生代表の挨拶、生徒会が制作した動画上映がありました。

2学期の終業式が行われました。冨澤校長から2学期を振り返ってのお話と本の紹介がありました。人間や社会のありようについて異なる視点を与えてくれるノンフィクションを読んで、ものの見方を豊かにしてほしいと語られました。(式辞はこちら
その後行われた伝達表彰では、吹奏楽部・陸上部・かるた部・書道部・写真部・福井県高等学校創作コンクール、青少年読書感想文コンクールの表彰報告がされました。たくさんの生徒の活躍が全校に披露されました。

9月4日は2学期の始業式でした。例年と変えて、学校祭が終わってからの式でした。冨澤校長から、モチベーションを高める方法と自己肯定感を高める心構えの式辞がありました。始業式の後、いよいよ本格的に2学期の授業が始まっています。
なお、当日朝は坂井西警察協議会の方がいらっしゃって、自転車盗難の被害に遭わないよう鍵を必ずかけることや交通安全などの注意喚起するビラの配布をされました。2学期も安全に暮らしましょう。

本日は1学期の終業式でした。冨澤校長から、1学期末にあたりこれからの夏休みや学校祭に向けての心構えの式辞がありました。さらに、坂井西警察署の方がいらっしゃって、自転車の盗難が増えており被害に遭わないよう鍵を必ずかけるなどの注意喚起をされました。その後、生徒会から学校祭に向けて、テーマ「popcorn」の紹介、各色組長から各組のテーマの紹介がありました。

4月7日(金)あいにくの雨模様でしたが、色鮮やかな桜の新芽の中、令和5年度入学式を挙行しました。新入生138名は緊張した様子でしたが、期待に胸を膨らませ、式に臨みました。冨澤校長は式辞にて「主体性」や「課題発見力」を育てることを新入生に求めました。(式辞はこちら)式を終えて、生徒は教室に入り、新しいクラスメイトと挨拶を交わしていました。また保護者の皆さんはPTA入会式、オリエンテーションにご参加いただきました。

入学式の前に生徒玄関で在校生が部活動紹介のビラを配り、賑やかに新入生を勧誘していました。

3月24(金)、第3学期終業式が行われました。1、2年生だけですが、久しぶりに全校が体育館での終業式となりました。

式では冨澤校長から「教育目標を省みて、自らの成長を確認し、社会に参加する意識を持って欲しい」との式辞がありました。

離任式では今回の異動で離任される6人の先生をお送りしました。三国高での勤務に長短はありますが、熱心にご指導いただいた先生ばかりで、生徒も教職員もとてもさみしい思いがします。お体に気をつけて新天地でのご活躍をお祈りします。

3月1日(水)、第75回卒業式が挙行されました。

式では学校長式辞に続き、来賓祝辞を姉崎健司PTA会長からいただきました。在校生代表送辞を桶谷彩翔さん、卒業生代表答辞を塚本芙子さんが読み上げました。

また、式の後、同窓会入会式が行われました。同窓会会長の大和久米登様よりごあいさつをいただきました。

今年度の在校生はオンラインでの参加でした。保護者や来賓の方々、教職員に見守られ、129名の卒業生が三年間を過ごした三国高校を無事に巣立ちました。
皆さんの前途が輝かしいことをお祈りします。

ご卒業おめでとうございます。

3学期が始まりました。始業式は全クラス、各教室でオンラインにて実施しました。
冨澤校長より3学期に向けてのお話がありました。
3学期は学年の総仕上げの時期でもあります。次のステップに向けて充実した日々が過ごせるといいですね。