コンテンツへスキップ

中学3年生のみなさん・保護者のみなさま

令和7年7月29日(火)8:45~11:45 三国高校オープンスクールを開催します。
今年は、中学生のみなさんへの説明とともに、保護者のみなさまへの説明会も実施します


*オープンスクール申込方法
申込URLは、https://forms.gle/crsAkpK71UCMPfAM8 になります。
下の二次元コードからの申込みも可能です。7月16日(水)までにお申し込みください。

 三国高校オープンスクール申込

 

 

 

 

 

 

 

7月4日(金)に夏季壮行会を開催しました。

今回は坂井市長からの激励の言葉をいただき、一層大会に向けての士気が高まったように思えます。生徒会代表 岩本さんからの激励を受け、吹奏楽部の演奏とコラボしたバスケ部の応援、全校生徒での校歌斉唱、拍手や声援もあり、学校全体で各部を応援する雰囲気が高まってきました。
どの部も大会に向けて一生懸命に練習している姿を見ているので、そのすべてを出し切って頑張ってほしいと思います。是非、応援よろしくお願いします。

*R7年夏季大会会場一覧はこちら

◆三国高校の保健室より「ほけんだより7月号」をお届けします。
 
今月号の内容は以下のとおりです。
熱中症に役立つ知識」 
「あなたはあなたの食べたものからできている、自分の食事を考えよう
バックナンバーはこちら
 *2025年5月号

 *2025年6月号

中学3年生のみなさん、三国高校吹奏楽部が恒例イベント「三国港朝市LIVE」で体験会を開催します‼
吹奏楽部は元気で笑顔が素敵な新しい仲間を待ってます‼

参加をご希望の方は下記のURLからお申込み下さい。

https://forms.gle/8HaDdHt4UbY8rsBX8

  6月15日(日)、NPO法人三国まちなかエッセル様主催の三国駅周辺の花壇の植え替えボランティアに参加しました。生憎の霧雨模様の中でしたが、慣れないスコップや鍬を使いながら、土作りから苗植えまで三国まちなかエッセルの方々と一緒に作業に取り組み、達成感を味わいました。地域を彩る花壇は花の生長とともに変化していきます。楽しみにしてください!

 今年、坂井市立加戸小学校が創立150周年を迎える記念事業の一つとして、本校書道部が小学生たちに書道パフォーマンスを披露しました。

「つなげよう 加戸っ子 ~未来の君たちへ~」というテーマのもと、子どもたちへのメッセージを表現しました。

  小学生は、黒だけではない、青や緑の文字が書かれたことに驚いたり、「かっこよかった」「私もこんなふうになりたい」と感想を伝えたりしてくれました。
また、質問コーナーでは、「書道部に入るきっかけは何ですか」「「夢や目標はありますか」「書道部の活動は、普段、何をしていますか」「楽しいと思ったことは何ですか」など、たくさんの質問が上がりました。

 高校生たちは、「書道パフォーマンスをしたかったのがきっかけです」、「部員みんなで賞に入ることが目標です」、「普段は、自分の書きたい字を練習したり、何週間も前からパフォーマンスの練習をしたりしています」「みんなでパフォーマンスできることが楽しいです」などと、一生懸命答えていました。

今回の作品は、令和7年11月8日に行われる創立150周年記念式典の時に、ステージに掲示されるそうです。

  春季高校総体陸上競技は、5月31日~6月2日にかけて、9.98スタジアム(福井運動公園陸上競技場)で開催され、女子が団体総合6位に入賞しました。
また、次の種目で、三国高校の北信越大会進出が決まっています。

男子800m・男子4×400mリレー・男女棒高跳び・女子やり投げ・女子400m
健闘を期待します!

団体戦 
男子は2回戦で、若狭高校と対戦し、大接戦の末、3-1で勝利しました。準々決勝で勝山高校に0-3で敗れたものの、チーム結成時からの目標だったベスト8に入ることができました。
女子は、3年生1名と1年生5名のチームで、2回戦でベスト8をかけ、高志高校と対戦しましたが、1ー4で敗退。みんな全力で戦いました。
男子も女子も、先輩の意思を引き継ぎ、これからも頑張ります!