コンテンツへスキップ

今日は1学期の終業式でした。木村校長からは次の二つを生徒の皆さんに伝えました。
①自分の行動の意味を、他者とのつながりで考えること ②季節の移ろいは意外に早く、充実した夏休みを過ごすために自分の行動について意識してほしいということ
また、坂井西警察署の方から、楽しい夏休みだけれども、という前置きのあと、次のことについての注意喚起がありました。
①自転車の鍵かけを徹底すること(自分の大切なものを守る行動) ②SNSの使い方は十分に気をつけること(自分の身を守る行動) ③羽目を外しすぎないこと

  チラシ「守りたい 大切な自分 大切な誰か

*夏休み「自分の身を守る行動を心がけましょう

 

本日のセミナーを通じて、文系・理系の選択や進路を決定する際にどのようなことを考え、何を大切にするべきなのかを学びました。

福井大学キャリアセンター河﨑千鶴先生のお話では、将来についての進路選択の方法や大学と専門学校の違いについて教えていただきました。また、「自分軸」を持つことが将来の仕事に活かされるとのことでした。

その後のパネルトークでは、三国高校卒業生を含む3人のパネラーから、高校での過ごし方やどのように進路決定をしたのかを体験談を交えて、ご自身の「生の想い」をお聞きすることができました。得意不得意だけでなく、「今は、これに興味がある」ということから進路を選ぶという方法で良いこと、自分が魅力を感じる人を見つけて、なぜ魅力的に感じるのかを考えることでより魅力的になることができることなどを知ることができました。また、提出期限を守って物事をすることは「信頼」に繋がるという言葉も印象に残りました。

今日お聞きしたことを、自己理解や文理選択・決定に活かしてもらえたらいいと思います。

◆進路を考えるセミナー(アズAS☆主催)が7月11日に開催されます!!

セミナー内容はこちらからご確認ください。
保護者の方の申込は水色枠のコードを読み取ってください。
アズAS☆とは・・・?「アズAS☆」の紹介コードから動画をご覧ください。
みなさんのご参加お待ちしております。

保護者の方の申込み

北信越高等学校体育大会に参加した部活動の結果です。
このほかに水泳で1年生の宮内瑛汰さんが男子 200m 平泳ぎ・男子 100m 平泳ぎに出場予定です。
※7月19日(金)~20日(土)ダイエープロビスフェニックスプール(長岡)

      【ヨット競技】6月15日(土)~16日(日)三国ヨットハーバー              

 
男子コンバインド   2位
男子420m級 奥出 翔太③、高橋 輝③組 2位 ※インターハイ出場
小嶋 友斗③、大嶋 天琥③組 4位
陶山 悠人②、浅田 陽翔②組 6位
男子ILCA6級 本村 仁③ 2位 ※インターハイ出場
西端 希竜③ 8位
近間 翔太③ 9位
男子シーホッパー級SR 野村 龍太郎② 1位
織田 龍我② 2位
東 皓翔②、北 光流② 3位

 

女子コンバインド   2位
女子  420m級 寺原 万央②、土岡 千絃③組 3位
森川 蓮菜②、森川 未来②組 4位
女子 ILCA6級 藤田 彩乃③ 4位

ソフトボール競技】 6月15日(土)~16日(日) 岩瀬スポーツ公園ソフトボール

1回戦三国 16-1 高田北城(新潟県)
2回戦三国 0-1  長野商業(長野県)

【陸上競技】6月13日(木)~16日(日)デンカビックスワンスタジアム

男子 陸上400mH了舟 慶③57秒18  予選6着
男子 棒高跳寺嶋 翼③記録なし 決勝順位なし
男子 棒高跳大矢 未来翔①記録なし 決勝順位なし
女子 棒高跳伊藤 綾佐子②2m40   決勝14位
女子 やり投坂下 詩音③26m80  決勝30位

6/16(日)午前中、NPO法人三国まちなかエッセル様主催の花壇植え替えボランティアに、本校から46名の生徒が参加しました。三国駅や三国湊駅周辺の花壇の植え替え作業に取り組みました。これから苗が生長するともっときれいになっていきます。                         みなさんの毎日の楽しみになればうれしいです!

3月22(金)、第3学期終業式が行われました。肌寒い朝でしたが、凜とした空気の中、全校の1、2年生が体育館での終業式を迎えました。
式では冨澤校長から「教育目標を省みて、正解のない問いにチャレンジして欲しい」との式辞がありました。
その後の退任・離任式では今回退任される2人、そして離任される7人の先生をお送りしました。退任されるS先生は「あなたが怠惰に生きた今日は、昨日なくなった人がなんとしてでも生きたいと願っていた明日」という言葉を紹介して、今を大切に生きることを教えてくださいました。その後、離任する先生一人ひとりからそれぞれ思いのこもった一言がありました。勤務に長短はありますが、熱心にご指導いただいた先生ばかりで、生徒も教職員もとてもさみしい思いがします。お体に気をつけて新天地でのご活躍をお祈りします。

本日のオープンスクールにはたくさんの中学生、保護者の皆さんがご参加いただき誠にありがとうございました。大変暑い日となりましたが、熱中症対策をしっかりとして無事実施することができました。三国高校の様子を見ていただけたことと思います。これからの学校選択の助けとなれば幸いです。今回、ご参加いただけなかった方も、今後も説明会やHP等で学校の様子をいろいろと発信していきますので、どうぞご注目ください。

明日7月28日(金)、三国高校にてオープンスクールが開催されます。
ご参加される方は、お気をつけてお越しください。
最後に、以下の2点をご連絡いたします。

(1)当日の持ち物について
 ①内履き
 ②水分(熱中症対策のため)
 ③スマートフォン(お持ちの方)

 ・活動終了後、アンケートに回答していただきます。スマートフォンをお持ちの方はQRコードを読み取って、回答していただきますのでご持参ください。
 ・お持ちでない方は、紙で回答していただきますので、筆記用具をご持参ください。

(2)駐車場について
 ・駐車場は成田山駐車場をご利用ください。
 ・駐車場から徒歩で10分ほどかかりますので、時間にゆとりを持ってお越しください。