7月22日の午後、福井県教育委員会教育長・藤丸伸和氏を講師として地域デザイン講座が開かれ、本校の地域探究部の生徒が参加しました。
講座ではワークショップを通じて、現在の福井県の良いところや課題を再認識し、それをふまえて将来(2040年)の福井がどうあってほしいか、そのためにはどのような工夫が考えられるかなどについて意見を出し合いました。
講座を受けた生徒からは、「自分が気がついていない福井の良いところを再認識できた」、「将来福井で仕事をしたいと考えているので、自分の将来と福井の将来を関連付ける良い機会になった。」といった感想が聞かれました。
講座の最後には、地域探究部が、地域の方(みくにまちづくり協議会)と共同で企画・制作した、らっきょうを使用したパウンドケーキ「らっきょん」を教育長に贈りました。



