コンテンツへスキップ

 10月3日(木)1年生を対象にライフスキルアップセミナーを行いました。講師は、元男性でありながら女性として結婚し、コミュニケーション講師として活躍されている、吉井奈々さん。 「自分も相手も大切にするコミュニケーション」というテーマで、ご自分の経験を交えながら楽しく、分かりやすく語って下さいました。

 「自分を大切にしてくれる人を大切にすればよい。」
 「人に嫌われないようにするのではなく、好かれるようになる行動を。」 
 「変でいい。変わっていていい。違っていていい。そのまま輝いて。自分の影を愛することで自分の光りに気付く。」
「失敗すると優しくなれる。どんどん失敗して、どんどん輝いて!」
といった、ひとつひとつの言葉が生徒の心に響いたようです。

 講演終了後、吉井さんは各クラスを回り、生徒に話しかけたり写真撮影をしたりしてくださいました。吉井さん、ありがとうございました。

「始まりは挨拶と笑顔から」

 9月6日(金)、7:50~8:25の間、PTA役員の方々による「朝のひと声運動」が行われました。 「始まりは挨拶と笑顔から」と書かれた横断幕を掲げた役員のみなさんが、登校する生徒に「おはようございます!」と声かけ。生徒も、笑顔で挨拶を返していました。 朝から日差しが強く暑い中、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
  昨日、一昨日の振替休日でリフレッシュした生徒のみなさんは、今日から再開される学校生活に精一杯取り組んでくれることでしょう。

雨を吹き飛ばす “Fever Explosion!!”

 学校祭の最終日、9月2日(月)に体育祭を行いました。
 空模様を見ながらの開会式、そして直後の雨。生徒はいったん校内に退避して、天気の回復を待ちました。ようやく雨が上がった10時30分過ぎから競技を開始。午前中は5種目、午後は応援合戦と残りの種目。フォークダンスを除く全ての種目を行うことができました。
 グラウンド整備や円滑な競技運営など、生徒の協力の結果、無事体育祭を終了することができました。生徒はもちろん、保護者や地域の皆様にもご心配をおかけしました。
 後夜祭が終わって、3日間の学校祭はエンディングを迎えました。来年は、さらにバージョンアップした学校祭になりますよう、皆様の御協力をお願いします!

 8月31日(土)・9月1日(日)の2日間にわたって、文化祭が行われました。
 生徒が主体となって企画・準備を進めてきた体育館ステージは、楽しみと興奮の連続。琴部・吹奏楽部・書道部といった各部の演奏・パフォーマンスのほか、生徒会執行部企画や3年生ステージ発表、幕間など、楽しい出し物が盛りだくさんでした。
 また、1年生の教室展示や2年生の模擬店では各クラスのアイデアあふれる展示を、美術部・書道部・写真部の展示ではそれぞれの素晴らしい作品を楽しむことができました。茶道部のお茶会、調理部の唐揚げやPTAの模擬店も好評でした。
 生徒全員が一つになって盛り上がり、楽しく充実した2日間でした。 明日は、体育祭で“Fever Explosion!!”です。

8月30日(金)、2学期が始まりました。始業式では、上山校長が以下のことを話しました。

(1)1学期末の終業式で自分から進んで学んでほしいと言ったが、この夏季休暇中にどのようなことを学んだか。しっかり振り返ってほしい。
(2)明日からの学校祭に向けた準備・練習で、生徒のみんなが一生懸命頑張っている。いま学校を包んでいるこの空気を、一人ひとりが大切にしてほしい。意見が合わない、思うように仕事が進まないなどの困難もあるだろうが、そのような中で自分に何ができるかを考えること、自分とは異なる考えも認め受け入れて協力することが大切だと思う。個としても集団としても、成長する機会となるよう期待している。
(3)昨日午後、雷が鳴り、20分程度ひどい雨が降ったが、観測によると17mmとのことである。豪雨被害を受けている九州北部では、多いところで600mmの雨が降ったということだ。雷、大雨などの際は、まずは自分の身を守る行動をとってほしい。
(4)3年生は、就職や進学に向けた準備をしながら学校祭の準備にも取り組んでいる。1・2年生は来年・再来年の自分を想像しながら、今を過ごしてほしい。

また、新しいALTであるケイシー先生(アメリカ・フロリダ出身)の紹介もありました。

今年のテーマは “ Fever Explosion!! ”

夏休みも終盤となり、恒例の学校祭の時期となりました。生徒たちは、各部門の準備・練習に頑張って取り組んでいます。

今年の学校祭の予定は以下の通りです。
(天候等の事情により、変更になる場合がありますのでご了承ください。)

【8月31日(土) 文化祭1日目】
 9:30~ 9:40  開会式
 9:40~10:00  琴部発表
10:00~10:15  オープニング
10:15~10:25  幕間① 
10:35~11:20  執行部企画① 
11:30~12:15  執行部企画② 
12:55~13:30  吹奏楽部発表
13:30~13:55  幕間② 
14:05~14:45  3年生ステージ発表

【9月1日(日) 文化祭2日目】
 8:40~ 9:00  書道部
 9:00~ 9:20  幕間
 9:30~10:15  PRタイム
10:15~13:50  1年教室展示・文化部展示
11:00~13:30  2年模擬店・フリータイムアトラクション
13:50~14:50  文化祭閉会式

【9月2日(月) 体育祭】
 8:40~ 9:00  開会式
 9:00~ 9:15  ① 大縄くぐりレース
 9:15~ 9:25  ② 2年10人リレー
 9:25~ 9:40  ③ 借り物競走
 9:40~10:00  ④ 大縄ジャンプ
10:00~10:10  ⑤ 1年10人リレー
10:10~10:30  ⑥ タイヤ取り(女子)
10:30~10:50  ⑦ タイヤ取り(男子)
10:50~11:10  ⑧ ムカデリレー
11:10~11:20  ⑨ 色別スウェーデンリレー 
13:00~13:40  ⑩ 応援合戦
13:45~14:00  ⑪ 障害物競争
14:00~14:10  ⑫ 3年10人リレー
14:10~14:30  ⑬ 綱引き(男子)
14:30~14:50  ⑭ 綱引き(女子)
14:50~15:05  ⑮ 色別対抗リレー
15:05~15:20  ⑯ フォークダンス
15:20~15:40  閉会式 
17:25~18:45  後夜祭  
              ※後夜祭の参加者は、承諾書を提出した生徒のみです。

7月31日(水)、オープンスクールを以下のとおり実施しました。
約290名の中学生、約60名の保護者のみなさんが参加してくださいました。

9:00~ 9:35 全体会 
            体育館での歓迎演奏(琴部・吹奏楽部)、校長挨拶
            生徒による学校説明
9:50~10:50 三国高校生との座談会、進学説明会、校舎案内
           保護者対象説明会
11:00~     部活動見学

三国高校について参加者のみなさんの理解が深まったのであれば、非常にうれしいです。たいへん暑い中、例年以上に多くのみなさんに参加していただき、ありがとうございました。

 生徒総会・学校祭結団式が、7月19日(金)終業式終了後に第1体育館で行われました。 生徒総会では、まず生徒会長が学校祭のテーマ「Fever Explosion!!」を確認し、学校祭予算の審議、学校祭準備の注意事項の確認を行いました。
 次に、色組の代表者が色組テーマをそれぞれ発表しました。 その後、色組ごとに各会場に分かれて、学校祭に向けての結団を図りました。

 各色組のテーマとクラスは、以下の通りです。

 赤組  「紅覇烈鬼」  3年3組、3年5組、2年1組、1年4組
 青組  「げに蒼々しき孔雀」  3年2組、2年2組、2年4組、 1年1組、1年3組
 黄組  「為虎添翼」   3年1組、3年4組、2年3組、1年2組

 本年度の学校祭は、8月31日(土)~9月2日(月)に行われます。

 7月19日(金)に1学期の終業式が行われました。

 校長式辞では、上山校長がステージから降りて、生徒に語りかけます。これが、上山校長のスタイル。

 内容は、平昌オリンピックのスピードスケート500mで金メダルを獲得した小平奈緒選手の話でした。彼女の言葉「私にとってスケートは『学び』」「与えられるモノは有限、求めるモノは無限です」などを紹介し、夏休みを前にした生徒たちに、自分から求めること、すすんで行動することの重要さを訴えました。

 終業式の後、教務部・生徒指導部・進路指導部の主任から、1学期の総括、夏休みの過ごし方、進路決定に向けた心構えなどについて話がありました。

「誰にも負けない努力をする」

日 時: 7月12日(金) 10:50~12:10
場 所: 三国高校第1体育館
講 師: 橋本 真由美 氏
      (元ブックオフコーポレーション㈱取締役)
テーマ: 「誰にも負けない努力をする」
内 容: (1)福井の素晴らしさ、三国高校の素晴らしさ
     (2)大切にしてほしい行動指針(6つの精進)
       ①誰にも負けない努力をする     
       ②謙虚にして驕らず
       ③毎日の反省(利己の反省・利己の払拭)   
       ④生きていることへの感謝   
       ⑤善行、利他行を積む   
       ⑥感性的な悩みをしない
     (3)ブックオフでの経験
     (4)「努力の限界とは?」「善行・利他行の具体例は?」「モチベーションの保
       ち方は?」などの質問に丁寧に答えていただきました。
     (5)最後に
         世の中にはいろいろな世界がある。生徒のみなさんには、それを見る
        チャンスがある。そのチャンスをつかまない手はない。是非、チャンスを
        活かしてほしい。

橋本先生、ご講演いただきありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。