コンテンツへスキップ

 生徒総会・学校祭結団式が、7月19日(金)終業式終了後に第1体育館で行われました。 生徒総会では、まず生徒会長が学校祭のテーマ「Fever Explosion!!」を確認し、学校祭予算の審議、学校祭準備の注意事項の確認を行いました。
 次に、色組の代表者が色組テーマをそれぞれ発表しました。 その後、色組ごとに各会場に分かれて、学校祭に向けての結団を図りました。

 各色組のテーマとクラスは、以下の通りです。

 赤組  「紅覇烈鬼」  3年3組、3年5組、2年1組、1年4組
 青組  「げに蒼々しき孔雀」  3年2組、2年2組、2年4組、 1年1組、1年3組
 黄組  「為虎添翼」   3年1組、3年4組、2年3組、1年2組

 本年度の学校祭は、8月31日(土)~9月2日(月)に行われます。

 7月19日(金)に1学期の終業式が行われました。

 校長式辞では、上山校長がステージから降りて、生徒に語りかけます。これが、上山校長のスタイル。

 内容は、平昌オリンピックのスピードスケート500mで金メダルを獲得した小平奈緒選手の話でした。彼女の言葉「私にとってスケートは『学び』」「与えられるモノは有限、求めるモノは無限です」などを紹介し、夏休みを前にした生徒たちに、自分から求めること、すすんで行動することの重要さを訴えました。

 終業式の後、教務部・生徒指導部・進路指導部の主任から、1学期の総括、夏休みの過ごし方、進路決定に向けた心構えなどについて話がありました。

「誰にも負けない努力をする」

日 時: 7月12日(金) 10:50~12:10
場 所: 三国高校第1体育館
講 師: 橋本 真由美 氏
      (元ブックオフコーポレーション㈱取締役)
テーマ: 「誰にも負けない努力をする」
内 容: (1)福井の素晴らしさ、三国高校の素晴らしさ
     (2)大切にしてほしい行動指針(6つの精進)
       ①誰にも負けない努力をする     
       ②謙虚にして驕らず
       ③毎日の反省(利己の反省・利己の払拭)   
       ④生きていることへの感謝   
       ⑤善行、利他行を積む   
       ⑥感性的な悩みをしない
     (3)ブックオフでの経験
     (4)「努力の限界とは?」「善行・利他行の具体例は?」「モチベーションの保
       ち方は?」などの質問に丁寧に答えていただきました。
     (5)最後に
         世の中にはいろいろな世界がある。生徒のみなさんには、それを見る
        チャンスがある。そのチャンスをつかまない手はない。是非、チャンスを
        活かしてほしい。

橋本先生、ご講演いただきありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。

7月9日(火)~11日(木)の期間、学年別に以下のとおり球技大会が行われました。

3年:7月9日(火) 午前
  バスケットボール(男女)    ソフトボール(男子)    ドッチボール(女子)
2年:7月10日(水) 午前
   バレーボール(男女)    サッカー(女子)
1年:7月11日(木) 午前    
  バレーボール(男女)    バスケットボール(男女)    

生徒たちは、それぞれの種目で優勝を目指して、楽しく、そして真剣に競技に参加しました。  2年生女子のバレーボールでは、優勝チームが教員チームと対戦。教員も、生徒とともに球技大会を楽しみました。

 三国高校・カボスプラスゲオ三国店がコラボ企画を行いました。  
 昨年度、図書視聴覚委員会が行った「手作りPOPで好きな本を紹介しよう!!」が好評だったのを受け、今年は町内の書店(カボスプラスゲオ三国店)に協力いただき、店内に生徒が作ったPOPコーナーを設置していただきました。  
 地域の皆様に見ていただきたい、地域の皆様とのつながりが深まるように・・・・との生徒たちの思いが込められています。ぜひ足をお運びください。  
 設置期間は、7月20日(日)までです。

以下の通り、大学講座を行いました。

日時:7月9日(火)14時00分~15時10分

目的:(1)大学教員の講義を受けることで、生徒に学問分野への興味・関心を高め
      るとともに理解を深めてもらう。また、生徒に進路意識を高めてもらう。
    (2)高大連携の促進によって、高校・大学の教員の相互理解を図る。

対象:2年生全生徒・3年生希望生徒

内容:教育1、教育2、機械・システム工学、遠赤外領域、国際地域、生物資源、
    看護、理学療法、幼児教育、食物栄養、スポーツ、心理、経営情報の計
    13講座を設けました。福井大学、福井県立大学、福井医療大学、福井工
    業大学、仁愛大学、仁愛女子短期大学から合計13人の先生方に来てい
    ただき、大学ではどのようなことを学ぶのかを話していただきました。

生徒の様子:先生方の話をメモしながら、真剣に聞いていました。講義の内容は
        非常に興味を引くもので、進路を考える上で大変参考になったという
        感想が多くありました。

夏季壮行会が、7月8日(木)7限目に第1体育館で行われました。

○野球部(全国高等学校野球選手権福井大会に出場)
○女子ソフトボール部とヨット部(全国高等学校総合体育大会に出場)
○卓球部(中部日本卓球選手権大会に出場)
○写真部・かるた部(全国高等学校総合文化祭に出場)
○吹奏楽部(全日本・中部日本吹奏楽コンクール福井県大会に出場)

以上の部が決意表明を行い、校長・PTA・全校生徒から激励を受けました。 また、女子ソフトボール部・ヨット部・写真部・かるた部が、同窓会在校生表彰を受けました。

生徒71名が参加 心までピカピカに

7月4日(木)期末テスト最終日の午後に、2,3年生71名が参加して「校内ピカピカ大作戦」が行われ、「福井掃除に学ぶ会」の方々のご指導で、トイレなどの掃除をしました。
トイレの便器はピカピカ、洗面所や排水溝、玄関マットや渡り廊下のガラスもとてもきれいになりました。一生懸命掃除をして、「心もピカピカになった」という生徒も多くいました。師匠達から学んだことを、今後の清掃に生かしてくれることでしょう。

「福井掃除に学ぶ会」の皆様、ご指導ありがとうございました。

令和元年度前期公開授業週間を以下の通り行いました。
◇日時 令和元年6月18日(火)~20日(木)
◇内容 教員一人ひとりが自分のおすすめ授業を公開。すべての教員が、自分の教科
     の授業に加え他の教科の授業も参観し、感想シートで感想やアドバイス等を交
     換し合う形で授業研修を行いました。

授業風景です。どの授業も、生徒・教員ともにみんな真剣です。

【後期公開授業】
 令和2年2月4日(火)~6日(木)に実施予定です。
 外部の方も参観可能です。

空き家について探究しています!

 空き家の増加は全国的に問題となっていますが、三国も例外ではありません。しかし、空き家を活用することで町を再び活性化することができるとも言われています。

 そこで、三国高校では、「総合的な探究の時間」に三国の空き家に関する課題研究を行っています。6月11日(火)には、東京大学大学院の学生さんに来てもらい、1年生を対象に授業をしてもらいました。また、6月18日(火)には、1年生が実際に三国の町を歩いて、町内の空き家の現状やリノベーションの取組などに関するフィールドワークを行いました。このような取組を通して、1年生は今年の12月に実際に空き家を利用して「町家プロジェクト」をする予定です。