コンテンツへスキップ

6月27日(月)、避難訓練が行われました。今回は火災発生を想定した訓練でした。
消防署の方からの講評で、災害はいつ来るかわからないので普段から避難経路を確認しておき、頭の中でシミュレーションしておくことが大事で、そうすることによって災害が起きたことに慌てずに済み、自分自身を守ることになるとのお話をいただきました。
6月28日は福井大震災から74年たちます。今回は火災発生のみの訓練でしたが、地震から火災が起こることも珍しくありません。災害はいつ来るかわかりません。日頃から防災を意識することは大事ですね。

6月25日(土)午後、大学入試制度説明会が行われました。
冨澤校長、PTA進路委員長森田様より挨拶をいただいたのち、仁愛大学今村奈穂氏より「将来に繋がる進路」~進路について一緒に考えてみましょう~という演題で講演会がありました。
将来どのような自分になっていたいかを考えて進路選択をすることや、大学生活について、志望理由書の書き方などを伝えていただきました。
本校の進路支援部長 竹原教諭からは大学入試の種類、大学入学共通テストの説明や、受験にかかる費用や大学入学後にかかる費用、勉強の仕方などについての話をしました。

今回の説明会が大学進学について真剣に考える材料になればと思います。また、親子で進路について話せるきっかけになればとも思います。

6月18日(土)に開催された福井大学教職大学院ラウンドテーブルに、本校生徒2名が発表者として参加しました。昨年度の校則改定までの活動のプロセスや、自分たちの成長の実感などをアドリブも交えていきいきと話していました。

規則に対する考え方はもちろん、プレゼンテーション能力やコミュニケーション力、そして自分たちの活動を他者の役に立てようとする心意気など、様々な面での成長が感じられた一日でした。

ゲストティーチャー村田ひとみさんをお招きし、「三国節」と三味線について授業をしていただきました。
村田さんは、口伝えにより先祖代々受け継がれてきた三国節の継承だけでなく、同様に伝えられてきた三国祭囃子を楽譜化するなど、三国祭囃子「初香会」の代表として、大人子ども問わず熱心に指導に取り組まれています。
三国高校の目玉授業として定番化していきたいです。

6月12日(日)、エッセル坂の花壇の植え替えボランティアを実施しました。休日のボランティアでしたが、1年生から3年生までの30人の生徒が協力してくれ、地域を彩る花壇を美しく整えることができました。

この活動はNPO法人「三国まちなかエッセル」との共働事業として20年以上にわたって続いています。今後とも地域の縁を大切に活動していきたいと思います。

6月7日(火)、「総合的な探究の時間」に三国の町並みを歩きました。旧森田銀行周辺の空き家をうまく活用した物件が多い地域、三国神社方面の空き家の活用ができていない地域、細い路地など普段生徒が通らないような地域を巡りました。また、UDCS(アーバンデザインセンター坂井)、マチノクラ、みくにの家、兼田家では、UDCSのスタッフの方や地域の方から直接お話を聞くことができました。本校同窓会会長、三國會所の大和さんも説明してくださいました。今回の活動を通して発見した三国の魅力や課題を今後の地域探究活動につなげていきたいと思います。

月2日、3日、4日、5日にバスケットボール、男子バレーボール、女子バレーボール、女子ソフトボール、ソフトボール、柔道、ヨット競技が行われました。それぞれ日ごろの練習で培ってきた力を発揮しました。
6月5日には春季高校総体の伝達表彰が行われ、陸上部、柔道部、ヨット部が表彰されました。

6月5日(日)に吹奏楽部が2回目の三国港朝市ライブを行いました。
三国港朝市は今年4月から毎週日曜日に開催されており、三国の新名物です。
9時からと10時からの2ステージで、延べ10曲演奏しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
これからも三国港朝市ライブを始めとした地域での演奏を頑張ります。
次回は7月17日(日)に行う予定です。

「君の瞳に恋してる」 「宝島」のLIVE演奏を視聴出来ます。
ぜひご覧ください。

令和4年度の春季総体が始まり、陸上、サッカー、バトミントン競技がありました。それぞれ日ごろの成果を発揮し、精一杯頑張りました。