コンテンツへスキップ

3年生の「生物」の授業で、越前松島水族館の鈴木隆史館長さんに来ていただき、水族館が取り組んでいる調査保護活動や繁殖活動について教えていただきました。あわら市海岸でのアカウミガメの産卵や沖縄でのアオウミガメの放流などのお話を聞いて、生徒の皆さんは、生き物の不思議さや生態系のバランスを崩さないことの大切さを学び、海洋生物への関心を高めることができました。

7月に続いて、「安島モッコの会」の坂野上百恵さんと田邉みちこさんに来校していただきました。今度は3年生の「服飾文化」の授業で、「モッコ刺し」の実技を講習していただきました。3年生のこの授業を選択している生徒の皆さんが、三国町安島で古くから受け継がれてきた刺し子の技術を直接指導していただきました。

「令和2年度地域との協働による高等学校教育改革推進事業(地域魅力化型)」に関連して、授業公開および運営指導委員会を開催しました。1年生は「町家企画のアイデア立案と検討」、2年生は「個人レポートのグループでの評価」、3年生は「新聞記事を利用した情報の整理」の授業を公開しました。金沢大学教授 松田淑子先生、共愛学園前橋国際大学長 大森昭生先生(オンライン参加)、坂井市教育委員会教育長 川元利夫先生、福井県経営者協会専務理事 峠岡伸行様の運営指導委員の先生方には、授業を見ていただき、これまでの本校の取組についてアドバイスをいただきました。今回、いただいたご意見を元にこれからも研究を続けていきます。

三国中学校で「ようこそ先輩」が開催され、本校から各学年の代表2人ずつ、計6人が母校の後輩たちを前に三国高校の良さをアピールしてきました。6人はそれぞれ懐かしい校舎で、後輩を前にして熱い思いを語ってくれました。三国中学校の生徒の皆さんは大変真面目に先輩の話を聞き、進路選択の参考にしてくれているようでした。ちょうど進路を考える時期なので、今日聞いた情報を活かして、ぜひ本校を選んでいただきたいものです。

1年生保護者対象「文理選択等に関する説明会」を開催しました。1年生は2年生になるとき、将来の進路に合わせて文系か理系に分かれることになります。そのスケジュールや考え方を説明しました。生徒にも説明しましたが、保護者の方々にも理解していただいて、ご家庭でしっかり相談して決めていただければと思います。