コンテンツへスキップ

いよいよ明日から三国高校学校祭です。準備も最後の佳境となりました。校内には応援の太鼓や吹奏楽部の演奏が響き、それぞれの準備も整いつつあります。今年は好天が続き、デコなどの制作も順調です。校門にはゲートが立ち、模擬店用のテントも準備されています。教室の中も各種展示がきれいに飾り付けられました。感染症や熱中症に十分注意しながら、精一杯楽しい学校祭を作り上げましょう。

始業式に続いて、学校祭準備のLH(ロングホーム)の時間をとりました。各色アトラクションの紹介や生徒会企画などのPRに、係の人が数人ずつで自分たちの企画を紹介し、来場を呼びかけました。今年度は感染症対策として、入場者数を制限するために、一度に入れる人数を制限したり、入場時間を事前に指定するなどの工夫をとっています。どの色が楽しい企画なのか今から楽しみです。

本日は全校生徒が登校し、2学期の始業式を催しました。今回も感染症対策の観点から、集合型の集会は行わず、生徒は各教室でZOOMを利用した映像を見ての参加としました。式で上山校長は、夏休み中に行われた模擬面接会や「海からのおくりもの」を紹介し、これからの学校生活をしっかりしていくことを話しました。なお、あわせて夏休み中の「坂井奥越地区高校野球秋季大会」準優勝の伝達表彰も行いました。

本日、三国ロータリークラブの皆様が、本校就職希望生徒の模擬面接を実施して下さいました。今年はコロナ禍の中での開催ということで、会場の三国観光ホテルでは三密を避け飛沫防止等、できるだけの対策をとって下さいました。このあと各企業での面接を控えた生徒の皆さんは、緊張した面持ちで模擬面接に臨み、回答の内容や態度について真剣にアドバイスを受けていました。

応援の練習もいよいよ外で繰り広げられています。暑さの中、熱中症に注意して休憩を取りながら、どの色も頑張っています。太鼓に合わせる勇壮なパートや曲を流しながらの華麗なダンスなど工夫を凝らしています。まだ動きはぎこちないですが、本番には完璧なものに仕上げてきてくれるでしょう。今年はマスクを必ず携帯し、話すときには必ず着用するなどルールを守りながらの練習で、大変ですがみんな頑張っています。

デコの生徒の皆さんも頑張っています。「どう?順調?」と尋ねると、「順調です。」と答えは返ってくるのですが、さて、本当でしょうか。どうしても遅れがちな作業です。最後に慌てることのないよう、しっかり計画を立てて、早め早めに仕事を進めましょう。さて、何ができるのでしょうか。

9月1、2日の学校祭に向けて、準備が進んでいます。今日は1年生の教室になんと足場が組み立てられていました。さて、何ができるのでしょう?車輪が付いているので動くのだと思いますが...また、別の教室では、不思議な物体が量産されています。ペットボトルを加工したのだと思いますが、こちらも何になるのでしょうか。本日も猛暑日、熱中症にならないよう注意しながらの作業が進みます。

10月17日(土)に特色選抜実施種目の部活動を中心に、部活動見学会を実施することになりました。

詳細はこちらからご確認ください。

申し込みフォームはこちら

※学校紹介ムービーは「中学生の皆さんへ」から見ることができます。

本校の「地域探究同好会」が、運営スタッフとして初めて企画した「水鉄砲バトル」を実施しました。坂井市の雄島地区まちづくり協議会が毎年開催している「海からのおくりもの」というイベントに、今年は「地域探究同好会」が参加しました。協議会の伊藤さんのご指導を仰ぎながら、自分たちで準備し、当日はフィールドの設営、水の運搬などをしてから、子どもたちへの説明、進行、審判など学校ではなかなかできない経験ができました。

8月21日(金)全校登校日で、確認テストを終え、学校祭の準備がスタートしました。今年の学校祭は感染症対策のため、1日短い開催で、9月1、2日の開催です。当日は生徒と教職員のみでの開催(保護者を始め、外部の人はご遠慮いただきます)となりましたが、生徒はいつにも増して、準備を頑張っています。その様子は本HPでもお知らせしていきます。